料理のモチベーションを下げないために今すぐできること
こんにちは。
毎日料理をしていると、だんだんモチベーションが下がってきます。
そこで、私が料理のモチベーションを下げないためにしていることをまとめました。
ぜひ、試してみてください。
目次
料理のモチベーションを保つ方法
環境を整える
キッチンを綺麗にする
キッチンを綺麗にすることは重要です。そこに立つのが嫌になるようなキッチンは辞めたほうがいいです。
そのために、私が実践している方法をご紹介します。
方法は簡単です。物を置かないだけです。
普通、キッチン周りには調味料が置かれていると思います。しかし、一個でも調味料を置くと、調味料が増えるたびにキッチンに置かれ、どんどん増えていくことになります。
なので、私は調味料を全て隠すようにしました。
例えば、塩・砂糖は多くの人は専用のケース(四角のスプーン入りの)を買い、キッチンの目の前とかに置くと思います。しかし、それでは塩・砂糖を分割しただけで、物が増えてしまいます。
ですので、私は、『ジッパー付の塩』を買い、『砂糖は袋のままジップロック』に入れました。そして、『珪藻土のスプーン』をそのジップロックに入れて、目に見えない棚にしまってます。
使うときに出して使うようにしてます。
こうすることで、詰め替える必要もないですし、キッチンが綺麗になります。
ただ、塩は頻繁に使うため、近くにないと不便ですよね。
そこで、私は、岩塩・胡椒用のミルを買いました。
そして、ガスコンロ横にある、調味料入れに隠しました。
そうすることで、キッチンは綺麗になりますし、手元にあるためすぐ取り出せます。
同じ理由で、油も、『オイル差し』を買いました。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
調理器具を変えてみる
調理器具をおしゃれなものに変えてみましょう。
自分好みの調理器具を揃えることで、料理が楽しくなります。 それに、調理器具を新しいものにすると、それを使わないといけないと思い、料理のモチベーションが上がります。
私が使っている、(おしゃれ)調理器具をご紹介します。
以下のページにまとめてありますので、ご覧ください。
【他にも、アルミフライパンや鉄フライパンも、また別記事でご紹介します。】
料理の見映えを良くする
食器を変えてみる
食器を変えると、その食器に合わせた料理を作りたくなります。深皿を買ったら煮物とか、平皿を買ったら肉料理やムニエル等、今まで避けてきた料理にも挑戦したくなります。
そして、その料理をお皿に乗せると、とても映えます。
それを楽しみに、料理をすることができます。
私が使っている食器をご紹介します。
このお皿は、本当に『何にでも使える』&『映える』ので便利です。

ガラスボウルも食器として便利です。サラダを盛ったり、調味料入れにもできます。そして、映えます。
料理のレパートリーを増やす
料理動画を見る
料理のレパートリーが少なくなるとモチベーションが下がってきます。
たまには、いつもと違った料理を作るとモチベーションが上がります。
そこで、私が実践していることは、youtubeの料理動画を見ることです。
たくさんのプロのシェフが動画をアップしているので、いろんな料理動画があります。頻繁にアップしている方のチャンネルを登録しておくと、日々、いろんな料理動画を見ることができます。
その中で、自分でできそうなものを選んで料理すると、レパートリーが増えます。
新しいことを覚えると、モチベーションが上がりますよね。
まとめ
料理をする上でモチベーションを保つ方法をご紹介しました。
- 料理する環境を整える
- 食器を揃えて、料理の見た目を良くする
- 料理のレパートリーを増やす
以上のことで、料理のモチベーションを保つことができます。
ぜひ試してみてください。