[SEO対策] 検証:SEO対策済のWordPressテーマではどう対策されているのか
こんにちは。
ブログでも企業サイトでも、SEO対策が重要みたいですね。
ソースコードをきれいにしましょう。メタなんとかをつけましょう。インデックスがなんたら・・・覚えることが多すぎてわからないです。
本来なら、「SEOというものを勉強して、その対策にはどうすればよいか」という順番で進めるべきだと思います。ただ、勉強するのも難しいですし、今回は、逆に、
SEO対策がされていると謳っているものは、一体どんなことをしているのか
ということを調べてみようと思います。
SEO対策の勉強→実装 ではなく、
ソースコードを見る→これがSEO対策!
といった感じで勉強してみようと思います。
SEO対策済のWordPressテーマはどんな対策をしているのか
テーマ
SEO対策済テーマとして、「Simplicity」を取り上げたいと思います。私も愛用しています。とても扱いやすいテーマです。なにより、デザインがきれいなうえ、選べるデザインの種類が多い!
SEO対策の設定
よくわかりませんが、SEO対策関係っぽいものは全て有効にしておきます。(ほぼデフォルトです)
検証
以下のように検証します。
- SEO対策関係の項目も含め、全ての入力箇所に文字を入力する
- 投稿する
- ソースコードを見て、入力した文字がどうなるか確認する
- 「それがSEO対策か!」となる(希望)
1:全ての入力箇所に文字を入力する
下表のとおり、とりあえず文字を入れてみます。
項目 | 入力値 | テーマ |
カテゴリ | “検証-カテゴリ” | 任意のテーマ |
タグ | “検証-タグ” | 任意のテーマ |
抜粋 | “検証-抜粋” | 任意のテーマ |
SEOタイトル | “検証-SEOタイトル” | Simplicity |
メタディスクリプション | “検証-メタディスクリプション” | Simplicity |
メタキーワード | “検証-メタキーワード” | Simplicity |
テーマ列が「Simplicity」のものは、テーマを「Simplicity」に変えた場合に使える項目です。
2:投稿する
投稿します。
3:ソースコードを見る
ソースコードの中から、”検証-” と書かれている箇所のみ抜粋します。
<head>
<meta name="description" content="検証-メタディスクリプション" />
<meta name="keywords" content="検証-メタキーワード" />
<!-- OGP -->
<meta property="og:description" content="検証-メタディスクリプション">
<!-- /OGP -->
<!-- Twitter Card -->
<meta name="twitter:description" content="検証-メタディスクリプション">
<!-- /Twitter Card -->
<title>検証-SEOタイトル | nikunimame</title>
</head>
「Simplicity」で追加された項目
- SEOタイトル
- メタディスクリプション
- メタキーワード
については、ヘッダー内にmeta要素として定義されるようです。
4:これがSEO対策か!
これがSEO対策か!!!!!!!!!!
補足
任意のテーマで記入できる
- カテゴリ
- タグ
- 抜粋
については、「Simplicity」を導入してもしなくても、特に変化はなさそうです。
上記の項目がソースコードにどう反映されるかは、
この記事をご覧ください。
まとめ
SEO対策では
ソースコードに、meta要素として、キーワードやディスクリプションを定義
していることがわかりました。
これがSEO対策になるんですね。
(注)現在はこのSEO対策しか導入していませんが、そのうち他のSEO対策プラグイン等も導入します。そのため、見るタイミングによってはソースコードが変わっていると思います。
以上です。