タニタの体組成計 RD-900 シリーズの比較表を作った

タニタの体組成計が欲しくなり、RD-9XXシリーズのどれかにしようかなぁってなったところで、公式サイト(https://www.tanita.co.jp/product/c/c1010a0/)を見たら、なんというか、、、見づらいし通番がわかりづらいし比較しづらい、、、ってなったので、比較表を作りました。

Excelを画像にしただけですが、よかったら参考にしてみてください。

2020/5/9 現在の、
価格.comに記載されている金額
タニタ公式サイトに記載されている情報
です。
各モデルで同じスペックのところは省いて、スペックが異なる項目だけ表にしました。

●発売日順

ちょっとごちゃごちゃしてるので、もう少しシンプルに「機能順」にしてみました。

●機能順

(これも差があるところだけを抽出した表なので、一番左のモデルは「機能が全くない」って意味ではありません。「他のモデルにある機能がない」という意味です。)

RD-910とRD-912
RD-911とRD-913
についてですが、RD-910とRD-911は一部のお店でしか取り扱っていないみたいなので、限定?的に販売されている?みたいですね。
なので、製品的には同じですが、売っている場所が違うって感じだと思います。

あと、なんか機能そんなに増えてないのに何が変わった?ってところがありますが、デザインとかですかね。。。たぶんスペックに書かれない何かが変わっているんだと思います。。。

いろいろまとめてみましたが、情報が間違っているかもしれないので、ちゃんと確認してから買ってください。

ちなみに、私は、RD-907を買いました。古いモデルですが、デザインにそれほどこだわりがないのと、機能が十分で、安いからです。(脈拍は要らないかなって感じです)

実際使ってみて、機能は十分でした。デザインも別にいい感じです。ディスプレイがちょっと粗いかなって思いますが、新しいモデルもそれほどよくなってる感じがない(実際に商品を見てないのでわかりませんが)し、見づらいとかは全然ないので、大丈夫でした。
スマホ連携もちゃんとできるし、5000円も安ければ古いモデルでいいかなって感じです。
(体重計は1〜2年程度だとそんなに変わらないってことですかね)

amazonと楽天のリンクも貼っておくので、価格の参考にしてください。
(商品があったり無かったりで、色がバラバラですが、すみません。)

RD-906 (2016年モデル)

RD-907 (2016年モデル)

RD-908 (2018年モデル)

RD-909 (2018年モデル)

RD-910 (2019年モデル)

RD-911 (2019年モデル)

RD-912 (2019年モデル)

RD-913 (2019年モデル)